治験参加までの流れ
治験の申し込み
- LINEの登録後、メッセージにて近々行われる治験を紹介いたします。条件が合うのであればメッセージにてやり取りにて予約を受付いたします。
- X(旧Twitter)のDMからも治験の申し込みを受付いたします。条件のあるポストを見た方はDMにご連絡ください。
※ 参加条件や日程は治験によって異なりますので、お申し込みをされるまえに事前に内容をご確認の上お申し込みをお願いします。

事前検診
- 治験の適格性を確認するため、身体検査や健康状態の確認が行われます。
- 血液検査、尿検査、心電図などの検査を行い、治験に関連する基準を満たしているか確認され、医師による面談、過去の治療や薬物使用の履歴が調査されます。
- 同意書説明文章の内容を説明を行い、治験のリスクや義務を理解し、同意書に署名します。

合否連絡
- 検査結果が出た後、治験スタッフから結果の連絡、または指定した日時に被験者からご連絡お願いします。
- 合格の場合、次のステップや治験の日程について詳細が説明されます。
不合格の場合、理由やその他のオプションについても説明があります。

治験参加(入院 or 通院 )
- 治験施設に指定された日時(投薬前日)に集合し再度説明、検査が行われます。
- 投薬日になりましたら、前日の検査結果によって投薬されるかどうか判断され、割り振られます。
- 投薬された場合、退院日まで健康状態の定期的な検査が頻繁に行われます。
- 投薬されなかった方は、投薬日当日にご帰宅いただきます。

治験参加終了後
- 健康状態を確認するための最終検査が行われます。
- 検査結果に問題がなければ、治験に参加した報酬が支払われます。
- 検査結果に問題があった場合は、再検査が実施され、再検査に問題がなければ参加した治験は終了となり報酬が支払われます。
- 参加終了後、3~4ヶ月後に治験参加可能になります。